1. HOME
  2. 歴史
  3. 倉吉白壁土蔵群

倉吉白壁土蔵群

伝統的建造物群とは、
文化財として価値が高い
歴史的な集落や町並みを指します。

伝統的建造物群とは、
文化財として価値が高い
歴史的な集落や町並みを指します。

白壁土蔵群

この町並みは、価値ある古い建物や塀・石橋などがあるだけでなく、そこに暮らす人々が長い間をかけて育んできたものです。
倉吉のシンボルとなっている打吹山の北、玉川沿いには、白壁土蔵群や甍(赤瓦)が広がっています。 この町並みは、室町時代に作られた打吹城城下町が原型となり、江戸時代には陣屋町として整備されました。
玉川に架けられた石橋や、赤い石州瓦に白い漆喰壁の落ちついた風情のある町並みを歩くと、時間がゆっくり流れていくように感じられます。

赤瓦

赤い瓦は、山陰地方の風土の一つで、島根県石見地方の石州瓦を起源とします。 焼成温度が1200℃以上と高いため、凍害に強いのが特徴です。
白壁土蔵群と赤瓦の後ろに打吹山を望む撮影スポットです。映画「男はつらいよ」の撮影もこの場所で行われました。
■ 倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区
■ かおり風景100選 ■ 美しい日本の歴史的風土100選